おーくす船場こども園の夏祭りに遊びにきませんか?
こども園のお友達や学童のお兄さん、お姉さんと一緒にお祭りを楽しみましょう!
日にち 7月14日(金)
時間 17:00~19:00
*6月2日(金)~15日(木)の間に、支援センターに直接お申し込みください。
申し込み時に食べ物やゲーム等のチケット購入をお願いします。
*先着15組限定となります。
*お電話による申し込みは行いませんのでご注意ください。
おーくす船場こども園の夏祭りに遊びにきませんか?
こども園のお友達や学童のお兄さん、お姉さんと一緒にお祭りを楽しみましょう!
日にち 7月14日(金)
時間 17:00~19:00
*6月2日(金)~15日(木)の間に、支援センターに直接お申し込みください。
申し込み時に食べ物やゲーム等のチケット購入をお願いします。
*先着15組限定となります。
*お電話による申し込みは行いませんのでご注意ください。
育児講座 「happy time![ホッとひと息]」(講師 楽ちん一座)に参加しませんか。
日時… 7月6日(木) 10:00~11:00
場所… 中丸コミセン(多目的ホール)
対象… 村内在住で就学前の乳幼児とその保護者
定員… 先着20組
参加費…無料
内容… 親子で楽しくふれあい遊びをしよう。
持ち物… 飲み物やタオル,着替え等
服装… 動きやすい服
申し込み… 6月20日(火)~6月22日(木)
13時~16時
百塚保育所子育て支援センター(℡ 270-5660)まで電話でお申し込みください。
東海村で活動する,アレルギーのある子どもと親のサークル「にんじん」の定例会を開催します。
おしゃべりしながら情報交換をしていきますので,サークル会員以外の方もお気軽にいらしてください。
■日時:平成29年6月20日(火)午前10時~12時
■場所:中央公民館 多目的室
■料金:無料
■問合せ:arg_ninjin@yahoo.co.jp
※事前申し込みは不要です。
東海村で活動する,アレルギーのある子どもと親のサークル「にんじん」が食物アレルギーについてお話します。
アニメーションを交えてわかりやすくお伝えしますので,お子さんと一緒にぜひご参加ください。
■日時:平成29年6月9日(金)午前10時40分頃~11時
■場所:長堀すこやかハウス(東海村村松2116-1)
■料金:無料
■問合せ:arg_ninjin@yahoo.co.jp
※事前申し込みは不要です。
なお,にんじんではアレルギーに関するご相談も受け付けていますので,お気軽にすこやかハウスの先生にお申し出ください。
あらためてご連絡いたします。
6月のハッピーランド
6月8日(木)舟石川コミセン(和室) 七夕製作
6月22日(木)舟石川コミセン(多目的ホール) リズム・ふれあい遊び
時間…10:00~11:00
対象…村内在住の就学前の乳幼児と保護者
参加費…無料(事前申し込み不要)
持ち物…飲み物やタオル,着替えをお持ちください。
問い合せ…百塚保育所子育て支援センター
(℡029-270-5660)
親子で楽しいひとときを過ごしましょう!
下記の日程で,公園の樹木に薬剤を散布します。
ご迷惑をおかけいたしますが,ご協力のほどお願いします。
記
1 日程 平成29年5月30日(火曜日)
※強風又は雨天のときは後日実施します。
2 場所 午前9時~ ・駅東第3児童公園(東海村舟石川駅東二丁目10番地内)
午前10時~ ・駅東第4公園(東海村舟石川駅東三丁目9番地内)
午前11時~ ・駅東第2公園(東海村舟石川駅東一丁目2番地内)
午前11時30分~ ・駅東第1公園(東海村舟石川駅東一丁目11番地内)
午後1時~5時 ・ふれあいの森公園(東海村船場768)
※詳細な場所は下記URLを御確認ください。
http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=5190
3 作業者 (株)松豊園
4 注意事項 ・作業中の公園内への立ち入りはご遠慮ください。
5/25(木)本日のハッピーランド(散歩)は雨の為中止とさせていただきます。
次回は6/8(木)舟石川コミセンにて「七夕製作」となります。
是非ご参加ください。
東海村で活動する,アレルギーのある子どもと親のサークル「にんじん」が,
毎月第1木曜日の10時半から絆の児童センター内でアレルギー相談を受け付けています。
お子さんを遊ばせながら相談できますし,大人だけで相談に来られても構いません。
遊戯室やクラブ室で子どもを遊ばせながらアレルギーへの不安やちょっとした心配事,食物アレルギーと診断されたけれど具体的に何をどうすればよいのか・・・など気軽にお話してみませんか?
事前予約は不要で,料金は無料です。
次回は6月1日(木)です。
小さなお悩みでも結構ですので,お気軽にお越しください♪
お問い合わせ
arg_ninjin@yahoo.co.jp
下記の日程で,公園の芝生等に除草剤を散布します。
ご迷惑をおかけしますがご協力のほどお願いします。
記
1 日程 平成29年5月23日(火)
※強風又は雨天のときは後日実施します。
2 場所 午前8時~ ・ふれあいの森公園(東海村大字船場768)
午前9時~ ・駅東第4公園(東海村舟石川駅東三丁目9番地内)
午前10時~ ・駅東第3児童公園(東海村舟石川駅東二丁目10番地内)
午前11時~ ・駅東第2公園(東海村舟石川駅東一丁目2番地内)
午後1時~ ・駅東第1公園(東海村舟石川駅東一丁目11番地内)
※詳細な場所は下記URLをご確認ください。
http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=5184
3 作業者 (株)松豊園
4 注意事項 ・作業中の公園内への立ち入りはご遠慮ください。
下記の日程で,舟石川近隣公園の芝生において,除草剤の散布を行います。
公園をご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
記
1日程 平成29年5月23日(火)~25日(木)
午前4時から午前6時頃まで。
※実施時間は多少前後することがございます。
※雨天のときは延期いたします。詳細な日程につきましては再度お知らせいたします。
2 場所 舟石川近隣公園(東海村舟石川地内)
※詳細な場所は下記URLをご確認ください
http://www.vill.tokai.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=5181&g=69
3 作業者 (株)橋本農園
4 注意事項 ・安全のため,作業中の立ち入りはご遠慮ください。
・園路に作業車が入ることがありますので,ご了承ください。
6月の予定
♦きっずヨガ(1才6ヶ月~)
6月12日(月) 10:00~11:00
親子で楽しく体を動かしましょう!
水分補給できるように飲み物をご持参下さい。
♦離乳食をつくって食べてみよう!
6月23日(金) 10:00~11:00
離乳期のお子様が対象で、限定5組です。
この機会にぜひ、栄養士に離乳食の悩みもご相談ください。
♦らいおんクラス 10:00~11:30
6月 7日 (水) はじめまして、らいおんさん!
21日 (水) たなばたかざりをつくろう
♦クラス別サークル活動 10:00~11:00
○おーくすサーキット&手洗い講習
6月2日(金)ひよこクラス(0才児)
5日(月)こぐまクラス(2才児)
9日(金)うさぎクラス(1才児)
○たなばたかざりをつくろう
6月19日(月)・30日(金)
ひよこクラス(0才児)
6月14日(水)・26日(月)
うさぎクラス(1才児)
6月16日(金)・28日(水)
こぐまクラス(2才児)
*サークル活動はすべて予約制になっています。
*お電話での予約は10時以降にお願いします。
*5月16日(火)10時よりらいおんクラスの受付開始になります。
おーくす船場こども園
029-352-3680
須和間幼稚園では,地域に開かれた幼稚園づくりを目指し,地域の就園前のお子様を対象に『のびのびクラブ』を開催いたします。
★ねらい
・幼稚園児の活動や様子を見たり,園児や友達と遊んだりしながら幼稚園の楽しさを知りましょう。
・『のびのびクラブ』の保護者同士や園の職員と子育ての悩みや情報交換をしながら,共に子育てを楽しみましょう。
★日 程
・10:00~11:00まで(毎回同じ時間です)
・9:45~ 受付名簿記入
胸章を付ける(帰りには胸章は回収します)
出席ノートにシールを貼る
おやつ(おせんべい等のおやつが出ます。参加幼児のみですのでご了承ください)
★参加幼児 来年度入園対象児(平成25年4月2日~27年4月1日生まれ)
★実施場所 東海村立須和間幼稚園
★持ち物及び服装
・ハンカチ,ティッシュ,水筒,着替え,上靴(靴を洗ったものでも良い)をご持参ください。
・活動しやすい服装でご参加ください。
・保護者の方も動きやすい服装,上靴をご持参ください。
★その他
・お子様のケガ,事故につきましては責任を負いかねますので,必ず保護者同伴で参加してください。また,園の往復の際の交通安全にもご配慮ください。
・参加費は,無料です。
★予定表
・1回目 6月12日(月)☆「お友達と遊ぼう」
・砂場や,遊戯室など、好きなところで遊ぼう。
・2回目 7月 5日(水)☆「親子でダンスを楽しもう」 講師:久保 花音先生
・さまざまな音楽に合わせながら,身体を動かすことを楽しもう。
・3回目 9月13日(水)☆「お話しを楽しもう」 講師:たんぽぽの会
・絵本や紙芝居を見ながら,物語を楽しもう。
・4回目 10月7日(土)☆「運動会」
・幼稚園の運動会に参加したり,見学をしたりしながら楽しもう。
(雨天の場合は期日が変更になります)
・5回目 11月9日(木)☆「リズム遊びをしよう」 講師:金澤 恵美子先生(リトミック講師)
・先生と一緒に,音楽に合わせて身体を動かして遊ぼう。
・6回目 1月25日(木)☆「うさぎ組(3歳児)と遊ぼう」
・うさぎ組のお友達と一緒に遊んだり,手遊びや歌ったりして楽しもう。
・修了書をもらう。
※上記の予定は,園の都合などで変更する場合もあります。
※小さなお子様をお連れの方は,おんぶ等すると,一緒に遊びやすいと思います。
『のびのびクラブ』についてのお問い合わせは・・・
東海村立須和間幼稚園 TEL 282-4631
29年度 「こあらひろば」がスタートします。 (月2回程度)
百塚保育所の子育て支援室を開放します。
おもちゃや遊具などで自由に遊ぶことができたり,絵本や紙芝居の読み聞かせもあります。
友達同士はもちろん,新しい友達作りの場として利用してみてはいかがですか?
時間… 9:30~11:30
対象… 村内在住の就学前の乳幼児と保護者
その他… 飲み物や着替え等をお持ちください。
(5月の予定) 5月18日(木)
平成29年度ハッピーランドを開始します。(月2回程度)
・時間 10:00~11:00
・対象 村内在住の就学前の乳幼児とその親
・参加費 無料
・持ち物 飲み物やタオル、着替えをお持ちください。
・問合せ 百塚保育所子育て支援センター(℡270-5660)事前申し込みは不要です。
(5月の予定)5月11日(木)…リズム・ふれあい遊び/場所:舟石川コミセン
5月25日(木)…散歩(雨天中止)/場所:笠松運動公園(水の広場集合)
親子で楽しいひとときを過ごしましょう!
ご参加お待ちしています。
舟石川近隣公園の遊具付近での,山砂の埋め戻し作業が5/1に終了いたしました。
ご協力いただきましてありがとうございました。
5月13日(土) 14:00~15:00
WE LOVE MAMA
母の日のプレゼントをつくろう
*予約にまだ余裕があります!
お父さんとお子さんの参加になります。
この機会にぜひ、こども園にいらしてみてください。
おーくす船場こども園
029-352-3680
日時:6月22日(木)10:00~11:00(開門9:45)
場所:サンフラワーこどもの森保育園
講師:リトミック研究センター資格取得講師
対象:1歳6ヶ月から2歳までの親子先着10組
内容:音楽に合わせて親子で楽しく体を動かします。
持ち物:飲み物
申込み:5月29日(月)開始 平日10時~午後3時
問い合わせ:サンフラワーこどもの森保育園 (℡029-287-7111)
5月はふれあい遊びを予定しております。事前申し込み不要です。お気軽においで下さい。
場所: サンフラワーこどもの森保育園
期日: 5月11日(木)・・・主に生後6ヶ月以上の親子
5月18日(木)・・・主に2歳以上の親子
時間: 午前9:40~11:00
持ち物: 飲み物
※ お問い合わせは℡029-287-7111まで。
親子で体を動かしたり、絵本を見たりして、一緒に遊びましょう。
子育てに役立つちょっとしたヒントも見つかりますよ。
期間: 平成29年5月~平成30年3月
時間: 午前9時40分~11時
場所: サンフラワーこどもの森保育園
対象: 第2木曜日・・・生後6ヶ月以上の子とその保護者
第3木曜日・・・2歳以上の子とその保護者
持ち物: 飲み物
※ 事前申し込みは不要です。ご自由にいらして下さい。随時ホームページで予定をお知らせしています。
下記の日程で,舟石川近隣公園の遊具付近において,山砂の埋め戻し作業を行います。
公園をご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが,ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
記
1 日程 平成29年5月1日(月)
午前8時から午後5時頃まで。
※実施時間は多少前後することがあります。
※雨天のときは延期いたします。詳細な日程につきましては再度お知らせいたします。
2 場所 舟石川近隣公園(東海村舟石川552-1付近) 遊具付近一帯
3 作業者 (株)橋本農園
4 注意事項 ・安全のためカラーコーン等で作業範囲を区切らせていただきますので,立ち入りはご遠 慮ください。
・運搬のため,園路に作業車が入ることがありますので,ご了承ください。
4月20日(木)10:00~11:00に「プレ親子ランド」を開きます。
乳幼児がいらっしゃる方はご自由にいらしてください。ふれあい遊びを予定しています。
その後、園内を見学して頂けますので、ご希望の方はお申し出ください。
5月の予定
♦英語であそぼう
5月9日(火)10:00~11:00
1才6ヶ月以上が対象になります。
当園のジュリー先生と一緒に楽しくあそびましょう!
♥WE LOVE MAMA♥
5月13日(土)14:00~15:00
お父さんと一緒の参加になります。
お子さんとお母さんがいつも来ているこども園にぜひ!
母の日のプレゼントを作ります。
♦親子クッキング
5月26日(金)10:00~11:30
米粉クッキーをつくります。
1才6ヶ月以上が対象になります。
材料費が200円かかります。
♦てるてるぼうずをつくろう 10:00~11:00
5月22日(月)・31日(水) 0才児ひよこクラス
5月17日(水)・29日(月) 1才児うさぎクラス
5月19日(金)・24日(水) 2才児こぐまクラス
*サークル活動は限定10組ですべて予約制になります。
*お電話での予約は10時以降でお願いします。
*今年度よりサークル活動後、12時まで園庭で遊べるようになりました!
平成29年度前期(5月~9月) ピーターパンサークルの会員を募集します。
遊びを通して、お子様や保護者同士の交流を深めませんか?
<活動曜日・時間>
1歳児(H27年4月2日~H28年4月1日生まれ)
木、金曜日のいずれか
2・3歳児(H25年4月2日~H27年4月1日生まれ)
火・水曜日のいずれか
活動時間:午前10時~12時
一斉での活動は11時15分まで、以降は自由解散です。
11時15分以降は、自由参加のおしゃべりタイムとなり、
お弁当やおやつの持ち込みも可能です。
<受付>
受付日:4月18日(火)~4月21日(金)
希望する曜日にお越しください
受付時間:10時~12時
問い合わせ:おおぞら保育園(Tel 287-3535)
○期日 4月7日(金)~5月26日(金)
毎週金曜日(5月12日と祝日を除く)全6回
○時間 9時30分~11時30分
○場所 とうかい村松宿こども園
○対象 村内在住で平成26年4月2日から平成27年4月1日までに生まれた子とその保護者
○内容 同年齢の友達と一緒に,リズムや制作活動などをとおして楽しく遊ぶ
○定員 先着8組
○問い合わせ とうかい村松宿こども園 子育て支援センター
電話(282-7390)
○期間 4月4日(火)~5月23日(火)
毎週火曜日(全8回)
○時間 午前10時~11時15分
○場所 とうかい村松宿こども園
○対象 村内在住で平成27年10月~平成28年4月1日までに生まれた子とその保護者
○内容 育児講座や制作活動等
○問い合わせ とうかい村松宿こども園 子育て支援センター
(電話282-7390)
子育て支援室で気軽に過ごしてください。
○日時 平成29年4月3日~スタート
毎週月・水・木曜日 9:00~14:00
○場所 とうかい村松宿こども園
○対象 就学前の子とその保護者
○問い合わせ とうかい村松宿こども園 子育て支援センター
電話282ー7390
らいおんクラス開設のお知らせ
平成29年度6月より、平成26年4月2日から平成27年4月1日生まれのお子さんとその保護者の方を対象に、子育て支援サークルの新クラスとして、らいおんクラスを開設します。
◊活動内容◊
♣プレ幼稚園活動として、おうちの人が見守る中でお子さんを中心に歌、遊戯、季節の製作やお当番活動、給食体験、クッキング、英語であそぼう、などを行います。
♣5ヶ月ごとの登録制で、1期につき10回の活動になります。
・第1期 6月~10月 第1・第3水曜日の10時~11時30分
・第2期 11月~3月 第1・第3水曜日の10時~11時30分
*1期は運動会、2期は発表会に参加します。
*祝日などの都合で曜日が多少変更になることがあります。
♣1回の活動につき100円の参加費をいただきます。
給食体験は給食費、クッキングは材料費がかかります。
5月16日(火)10時より、第1期の受付開始になりますので、お電話か直接来援いただいてお申し込みください。限定10組になりますので、定員になり次第しめきりとさせていただきます。
4月のサークル活動
♦ウォークラリーでおーくすパズル 10:00~11:00
こども園の中を探検して先生や園児とお話をしながら、パズルを完成させます。
4月5日(水)0才児ひよこクラス
7日(金)1才児うさぎクラス
10日(月)2才児こぐまクラス
♦こいのぼりをつくろう 10:00~11:00
4月17日(月)・26日(水)0才児ひよこクラス
12日(水)・24日(月)1才児うさぎクラス
14日(金)・19日(水)2才児こぐまクラス
*クラスごとのサークル活動は各回とも1回100円をいただきます。
*身体測定をしますので9時50分にはお越しください。
♦親子クッキング(はるまきづくり)
4月21日(金)10:00~11:30
*対象は1才6ヶ月以上になります。
*材料費として200円をいただきます。
*エプロン、三角巾をご用意ください。
♦平成29年度より、サークル活動後12時まで園庭であそべるようになりました!
♦4月11日(火)・28日(金)は園行事のため、支援センターはお休みになります。
♦サークル活動はすべて予約制になっております。お電話でのご予約の場合は10時以降でお願いします。
おーくす船場こども園 029-352-3680
《3月のサークル予定》
◆おひなさまをつくろう うさぎ(1歳児)
○1日(水)10:00~ ・身体測定を行いますので9時50分にはいらしてください。
○サークル参加料 1回100円
◆手形アートでお別れ製作
・ひよこ(0歳児) 3日(金)15日(水)
・うさぎ(1歳児) 6日(月)10日(金)
・こぐま(2歳児) 8日(水)13日(月)
○10:00~ ・身体測定を行いますので9時50分にはいらしてください。
○サークル参加料 1回100円
◆ベビーダンス
○7日(火)10:00~ ・受付がありますので9時50分にはいらしてください。
○持ち物 ・スリングではない抱っこひも・体温計
*お子様を抱っこしながらお母さんのシェイプアップやお子様とのスキンシップをぜひ♪
○サークル参加料 1回200円
*満1歳までのお子様が対象になります。
◆おたのしみランチ会 ひよこ・うさぎ・こぐま
○17日(金)、23日(木)10:30~
○サークル参加料1200円(お弁当代を含みます)
*おたのしみランチ会は、ひたちなか市のとうふ、おから、とうにゅうのお弁当です。
*他にも職員の出し物も予定していますので、今年度最後のサークル活動を楽しみましょう。
*お子様のお昼は、各自お持ち下さい。
*お電話での予約は10:00~でお願い致します。☎352-3680
《お知らせ》
・3月2日(木)の支援室、園庭開放は園行事の為、お休みになります。
笑いの世界へようこそ~2月17日(金)は文化センターを”笑い”でいっぱいにしよう。
今年の教育振興大会では,事前申込不要・入場無料で落語が聴ける。2月17日(金)は子どもから大人まで,文化センターへ!!
【日程】
<式典の部> 13:10~
<発表の部> 14:00~
・茨城県児童生徒科学研究作品展出展者発表(東海南中学校2年 北 佳)
『大気汚染と酸性雨~最悪のコンビを食い止めろ!!』
・中丸小学校リコーダー部演奏
<講演の部> 15:05~
二松亭ちゃん平さんによる落語
(斎須博氏:第3回社会人落語日本一決定戦第一位・三代目名人,茨城キリスト教学園高等学校教員)
(16:25閉会予定)
【場所】
東海文化センター
【その他】
・途中入場可
・小さなお子様連れの方も入場いただけます。
<問い合わせ>
東海村教育委員会学校教育課 029-287-0849(学校教育課直通)
おおぞら保育園ピーターパンサークルから、
フリータイム週間のお知らせです。
村内のお子様(1~3歳児)でしたら、
会員以外の方でも自由に参加できます。
予約等は必要ありません。
日時:2月14日(火)、15日(水)、16日(木)、17日(金) 10:30~12:30
製作コーナー:ひな飾りを作ろう
持ち物(製作に参加する場合):のり、はさみ、セロテープ、クレヨン、マーカー等
開設時間の好きな時間にご利用できます。
トランポリンや室内滑り台で体を動かしたり、
おままごとなどのおもちゃで遊びませんか?
休憩コーナーではお弁当やおやつを食べながら、
おしゃべりを楽しんでください。
利用者数が50組を超えた時は、入場を制限します。
休憩コーナーでの飲食は11時30分以降となります。
お問い合わせ:おおぞら保育園 Tel 287-3535