のびのび子育て帳

  • 文字の大きさをかえる

児童センターお知らせ ママリフレッシュ「バルーンアート」開催します

児童センターではママのリフレッシュ事業「バルーンアート」を開催します。

風船でかぼちゃやお化けを作ってハロウィンの飾りにしませんか?

日 時 : 10月   7日(火)10:00~11:30

      10月28日(火)10:00~11:30

場 所 : 児童センター支援室

対 象 : 未就学児を育児中のママ

        (0歳~18歳までの児童のママ,パパでも興味のある方はぜひご参加ください)

参加費 : 材料費として各回300円

託 児 : 10名まで(ファミリーサポートセンターすくすくが対応します)

 

                                                                        問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ 「親子で運動会ごっこを楽しもう!」開催します

児童センターでは「親子で運動会ごっこを楽しもう!」を開催します。

日 時 : 10月18日(土) 

      1部  9:45~10:30

          村内外0歳~2歳児  先着30組

           *ハイハイができるお子さんから申し込み可能です。

      2部 10:45~11:30

          村内外3歳以上    先着30組   

場 所 : 東海村総合福祉センター「絆」多目的ホール

   *おじいちゃん,おばあちゃんの参加も大歓迎です。

   *申し込みは児童センター窓口までお越しください。

                                                                        問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ 0歳さんあつまれ 講話「歯についてきいてみよう」予約不要

児童センターでは0歳さんあつまれ 講話「歯についてきいてみよう」を開催します。

日 時 : 10月6日(月) 

      10:30~11:15

場 所 : 東海村総合福祉センター「絆」児童センター遊戯室

*0歳さんを中心にお話を進めますが,どなたでも参加できます。予約不要となっておりますのでお気軽にご参加ください。

 

 

                                                                        問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ 9月24日(水)・25日(木)・26日(金)「運動会」開催します

児童センターでは「運動会」を開催します。

日 時 : 1歳児(黄緑の名札)9月24日(水) 定員に達しました。(キャンセル待ち受け付けます)

      2歳児(ピンクの名札)9月25日(木) まだ空きがあります。

      0歳児 (オレンジの名札)9月26日 (金) まだ空きがあります。

            ※0歳児の場合・・ハイハイができるお子さん 

      *各日10:30~11:20

場 所 : 東海村総合福祉センター「絆」多目的ホール

申込み : 児童センター窓口で直接お申し込みください。

 

                                                                           

 

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん9月号」発行しました。

「のびるん9月号」を発行しました。

9月24日(1歳さん中心),25日(2歳さん中心),26日(0歳さん中心)は運動会です。年齢に合わせた内容になっていますが,他の学年に参加も可能です。(参加が不安な場合はご相談ください)

              

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラム(偽アカウントにご注意ください)に動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターお知らせ 8月21日(木)「おかいものごっこ」開催します

児童センターでは8月21日(木)「おかものごっこ」を開催します。エンジョイ・サマーワークというイベントの中で,

小学生が制作した作品などをお買い物します。詳細は下記のチラシをご覧ください。

                                                                          

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん8月号」発行しました。*8月16日(土)電気設備点検のため休館です。

「のびるん8月号」を発行しました。

8月1日,8日,22日,29日は水遊びです。10時30にはお越しください。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラム(偽アカウントにご注意ください)に動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターお知らせ「のびるん7月号」発行しました。

「のびるん7月号」を発行しました。内容は♪こちらからご覧ください。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センター「おゆずり会」ご参加ありがとうございました。

児童センターで,5日,6日7日と「おゆずり会」を開催しました。たくさんの方の善意で大盛況でした。ありがとうございました。まだお洋服のほうがありますので,児童センター廊下に1週間ほど並べてありますので,ご自由にお持ち帰りください。

 

また,「東海村のみんなともふれあいたい」にもご参加ありがとうございました。

 

みなさんの来館をお待ちしております。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん6月号」発行しました。

「のびるん6月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターママリフレッシュ事業「ZUMBA」開催します。

児童センターでは,東海村在住で児童センターに登録がある方を対象に,5月28日(水)「ZUMBA」を開催します。

1時間ですが,音楽に合わせて体を動かしませんか?

託児付きなので,思いっきり体を動かしましょう。

まだ申し込みに空きがありますので興味のある方はぜひ,ご参加ください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ 7月5日(木)「子ども服おゆずり会」開催します

児童センターでは6月5日(木),6日(金),7日(土)の3日間,「子ども服おゆずり会」を開催します。衣類等をまだまだ回収しております。皆様のご協力をお待ちしております。

*最終日の7日(土)は終了時間が変わります。お間違いのないようご来館ください。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん5月号」発行しました。

「のびるん5月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターお知らせ 「子ども服おゆずり会」開催します

児童センターでは6月5日(木),6日(金),7日(土)の3日間,「子ども服おゆずり会」を開催します。ぜひお越しください。最終日の7日(土)は終了時間が変わります。お間違いのないようご来館ください。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん4月号」発行しました。

「のびるん4月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センター「プラレール」&「高校生と遊ぼう」 ※自由参加 開催します。*事前予約は不要です。

児童センターでは3月15日に高校生と一緒にあそぼうを開催します。

 

【プラレール遊び】

■対象者
  児童センター利用対象者(0歳児~18歳)とその養育者
■場所

  東海村総合福祉センター「絆」 児童センター 遊戯室
  午前10時~11時

 

【児童センター通常会館終了後,高校生と一緒に親子でカスタネットつくり&ピアノの演奏会】

■対象者
  児童センター利用対象者(0歳児~18歳)とその養育者

■場所
  東海村総合福祉センター「絆」 

     楽器作り:多目的ホール 11:30~12:00

     演奏会 :ロビー    12:00~12:30

■持ち物

  座布団やひざ掛け

 

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん3月号」発行しました。

「のびるん3月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

           ※令和7年4月号は4月1日(火)に発行となります。

 

 

 

 

 

 

児童センター「0歳さんあつまれ 講話」開催します。*事前予約は不要です。

児童センターで「0歳さんあつまれ」で講話を開催します。

 

日 時:2月17日(月)10時30分~11時15分

場 所:東海村総合福祉センター「絆」遊戯室

内 容:初めての離乳食~知っておきたいアレルギー

    離乳食の食材は豊富にあると思いますが,初めて口に入れる食材には気を使いますね。

    食材によっては,1歳では食べさせてはいけない物もあります。今回は食材によって

    アレルギー症状などがでる場合についてお話を伺います。

対 象:0歳とその保護者

     *他年齢でもアレルギーについて気になる方の参加大歓迎です

 

申し込みはいりません。当日親子で参加する方はお子さんのお気に入りのおもちゃを一つお持ちください。(名前を記入)

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん2月号」発行しました。

「のびるん2月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センター「家族で体を動かそう」開催します。*事前予約は不要です。

児童センターでは1月11日(土)に「家族で体を動かそう」を開催します。

バランスレーン,ディスゲッター(フライングディスク)など楽しみながら身体を思いっきり動かしましょう。

ぜひ遊びに来てください。

*フライングディスク=フリスビー

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん1月号」発行しました。

「のびるん1月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターお知らせ「のびるん12月号」発行しました。

「のびるん12月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

児童センターママリフレッシュ事業「リース作り」開催します。おかげさまで定員に達しました。

児童センターでは,東海村在住で児童センターに登録がある方を対象に,12月5日(木)「リース作り」を開催します。

おかげさまで定員に達しました。現在キャンセル待ちの状態です。皆様のご参加ありがとうございました。

また,次回楽しい企画を実施しますのでお待ちください。

みなさんのご参加をお待ちしております。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センター「カレンダー作り」開催します。*事前予約は不要です。

児童センターでは11月25日(月)・27日(水)・28日(木)に「カレンダー作り」を開催します。

お子さんの手形や足形で絵を描き,カレンダーを完成させましょう

時間 : 10時~11時20分(最終受付11時)

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センター11月9日(土)に「手作り楽器で音楽会を楽しもう!」開催します。

児童センターでは11月9日(土)に「手作り楽器で音楽会を楽しもう!」を開催します。

 

児童センターで楽器を作り,水戸市を中心に活動している「みとぴよ」ファミリーブラスバンド(吹奏楽サークル)の演奏を楽しみましょう。

予約制ではありませんので,みなさんのご参加をお待ちしております。

  *9日(土)の午前は児童センターは10時45分までとなり,皆さん全員で「多目的ホール」に移動し,音楽会を楽しみます。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん11月号」発行しました。

「のびるん11月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

児童センター特別企画「救急救命士による講習会」開催します

児童センターでは,令和6年11月22日(金)に「救急救命士による講習会を開催します。

10名までではありますが託児もありますので,ぜひご参加ください。

お待ちしております。

 

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センター10/26(土)「英語でハロウィーンを楽しもう」開催します。*26日(土)午後は通常開館いたしません。

児童センターでは10月26日(土)に「英語でハロウィーンを楽しもう」を開催します。

 

・1部  13:10~14:00(3~5歳児)*保護者同伴 15名(あと少し空きがあります)

    (受付 13:00~)  

・2部 14:30~15:30 (年長児~小学生)     20名(まだまだ空きがあります)

    (受付 14:20~)

みなさんのご参加をお待ちしております。

 

*10月26日(土)午前中は通常開館いたしますが,午後は「英語でハロウィーンを楽しもう」開催のため,通常開館は致しません。よろしくお願いいたします。

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017

 

児童センターお知らせ「のびるん10月号」発行しました。

「のびるん10月号」を発行しました。

 

児童センターの開館は月曜日から土曜日,午前9:00~11:30,午後1:00~4:30までとなります。(祝日は休館)

村外の方もご利用可能です。

児童センターでは,村社協(東海村社会福祉協議会)のFacebookやインスタグラムに動画を配信しています。ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

児童センター「英語でハロウィーンを楽しもう」開催します

児童センターでは10月26日(土)に「英語でハロウィーンを楽しもう」を開催します。

 

・1部  13:10~14:00(3~5歳児)*保護者同伴 15名

    (受付 13:00~)  

・2部 14:30~15:30 (年長児~小学生)     20名

    (受付 14:20~)

みなさんのご参加をお待ちしております。

問い合わせ    児童センター 

          029-306-1017