預ける
東海村立石神幼稚園
写真のページにジャンプ!(ここをクリック)
⇧「東海村立石神幼稚園」の出来事を写真でご覧いただけます📷
理念・教育方針
(1)本園の教育目標
- 個性を生かし創造力に満ちた心豊かな幼児の育成
(2)めざす幼児の姿
- 思いやりのある子
- 力いっぱい遊ぶ子
- 感動する子
(3)めざす教師の姿
- 言葉を大切にする教師
- 全力で子どもに向き合う教師
- 子どもの心を受け止め共感する教師
(4)幼稚園経営の重点
- 遊びや生活の中で,人とかかわる喜びを感じ,やさしさや思いやりを育てる。
- 遊びを通して,健康な心と体をつくり,強くたくましい子どもを育てる。
- 遊びや生活の中で,自分の好きなことを見つけられる環境を工夫する。
- 地域と園が協働した体験活動を充実し,自立心を養う。
- 家庭と園が連携し,家庭の教育力の向上を図る。
園長あいさつ
石神幼稚園は少人数で家庭的な幼稚園です。幼稚園の園庭にある大きな3本の桜の木は,春には満開の花が咲き誇り,夏には日陰を作ってくれ,秋には赤や黄色に変わる葉の色で,たくさんの楽しみや安らぎを与えてくれます。
幼稚園の近くには,竹林や田んぼ,石神城址など豊かな自然環境に恵まれ,地域の方々に支えていただきながら,竹馬づくりや芋ほり,繭玉作り,凧作りなど,1年を通して様々な体験ができる環境にあります。
石神幼稚園では子どもの個性を大切にし,ひとりひとりのやりたいことを実現するために,教師が真剣に向き合い,幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を意識した保育の中で,一日一日の振り返りを大切にしています。そして,ふさわしい時期に適切な経験の場を仕掛けることで,子どもの好奇心や意欲を育てます。
また,石神小学校での給食(週4回),預かり保育の拡充(就労に限り登園時間前8:30~10分間・夕方は18:00まで)を実施し,保護者の方の就労に少しだけお手伝いをしています。学区外からの入園(定数有り)も募集しておりますので,お気軽にお問い合わせください。
石神幼稚園長 山口 香
定員・入園者数(4月1日現在)
3歳児 |
4歳児 |
5歳児 |
|
---|---|---|---|
定員 |
16人 |
30人 |
30人 |
入園者数 |
12人 |
14人 |
8人 |
一日のカリキュラム(生活の流れ)
時間 |
全学年 |
---|---|
8:40~9:00
|
登園・着替え |
9:30
|
保育活動 |
12:00
|
昼食 給食(月・火・水・木) お弁当(金)
|
13:30
|
保育活動 |
14:30 |
降園 |
~17:00 ~18:00(就労の方) |
預かり保育 |
年間行事予定(新型コロナウイルス感染症予防のため今後も行事の縮小や変更の可能性有り)
月 |
主な行事 |
---|---|
4 |
1学期始業式・入園式・保育参観・クラス懇談・PTA総会(中止) |
5 |
高齢者クラブ・親子交通安全教室・ホーリーホックと遊ぼう・親子遠足 |
6 |
歯科検診・内科検診・親子竹馬ポックリ作り・高校生交流会 |
7 |
夏祭り・村プール・1学期終業式・個別懇談・エンジョイサマースクール |
8 |
エンジョイサマースクール |
9 |
2学期始業式・親子引き渡し訓練・祖父母と遊ぼう |
10 |
運動会・高校生交流会・落ち葉拾い遠足・山登り(年長・年中) |
11 |
創立記念日・子育て支援講座(お父さん講座)・持久走大会・秋の遠足 |
12 |
生活発表会・お楽しみ会・2学期終業式 |
1 |
3学期始業式・まゆ玉つくり・個別懇談・凧作り・高校生交流会・親子凧揚げ |
2 |
豆まき・お別れ遠足・お別れ会 |
3 |
ひな祭り・大掃除・卒園式・修了式 |
誕生会(毎月)・保育参観(毎月)・身体測定(毎月)・避難訓練(毎月)・降園交通指導(毎月)・英語で遊ぼう(週1回)・幼小交流(年15回)・なかよしクラブ(年7回)・高齢者クラブ交流会(年6回)
月間行事予定 (4月) (予定は変更することがあります)
日 |
曜日 |
行事 |
日 |
曜日 |
行事 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
木 |
進級児預かり保育開始(就労) |
16 |
金 |
PTA役員会 |
2 |
金 |
17 |
土 |
||
3 |
土 |
18 |
日 |
||
4 |
日 |
19 |
月 |
||
5 |
月 |
進級児預かり保育開始(一般) |
20 |
火 |
給食開始(年長・年中) |
6 |
火 |
21 |
水 |
||
7 |
水 |
22 |
木 |
||
8 |
木 |
23 |
金 |
保育参観・クラス懇談会 |
|
9 |
金 |
1学期始業式 |
24 |
土 |
|
10 |
土 |
25 |
日 |
||
11 |
日 |
26 |
月 |
||
12 |
月 |
入園式(預かり保育なし) 記念写真撮影 |
27 |
火 |
避難訓練(地震) |
13 |
火 |
平常保育開始(お弁当) 新入園児預かり保育開始 |
28 |
水 |
誕生会 |
14 |
水 |
29 |
木 |
昭和の日 | |
15 |
木 |
30 |
金 |
月間行事予定 (5月) (予定は変更することがあります)
日 |
曜日 |
行事 |
日 |
曜日 |
行事 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
土 |
16 |
日 |
||
2 |
日 |
17 |
月 |
||
3 |
月 |
憲法記念日 |
18 |
火 |
|
4 |
火 |
みどりの日 |
19 |
水 |
|
5 |
水 |
こどもの日 |
20 |
木 |
ホーリーホックと遊ぼう |
6 |
木 |
21 |
金 |
避難訓練(火災) | |
7 |
金 |
22 |
土 |
||
8 |
土 |
23 |
日 |
||
9 |
日 |
24 |
月 |
||
10 |
月 |
年少児給食開始 |
25 |
火 |
誕生会 |
11 |
火 |
26 |
水 |
||
12 |
水 |
27 |
木 |
親子遠足 | |
13 |
木 |
高齢者クラブ交流会 |
28 |
金 |
親子遠足予備日 |
14 |
金 |
親子交通安全教室 |
29 |
土 |
|
15 |
土 |
30 |
日 |
||
|
31 |
月 |
所在地(地図)
■住所
〒319-1101
東海村石神外宿945
■電話・FAX番号
029-282-3100
施設紹介
■敷地面積 2,061.00㎡
■延床面積 594.18㎡
■園舎配置図
生活の様子
ダイナミックな水遊び
年長児の竹馬
秋まつり
石神小学校での給食(月・火・水・木)
卒園記念品
※ 冒頭「写真でおしらせ」をクリックすると,他の写真を見ることができます。
【このページについてのお問い合わせ先】
子育て支援課
TEL 029-287-0896